好評連載コラム 実務翻訳のススメ

13-1 比較形の作り方

スポンサーリンク

第13章 比較

比較の語形変化には規則変化と不規則変化とがあります。

  1. 規則的な比較変化
    1. -er、-estをつけるもの
      1. ふつうの場合:語尾にそのまま-er、-estをつけます。
        rich-richer-richest、 clever-cleverer-cleverest
        narrow-narrower-narrowest
      2. 語尾が-eの場合:eを取って-er、-estをつけます。
        fine-finer-finest、noble-nobler-noblest
      3. 語尾が「短母音+単子音字」の場合:最後の子音字を重ねて-er、-estをつけます。
        hot-hotter-hottest、thin-thinner-thinnestなど
      4. 語尾が「子音字+y」の場合:yをiにかえて-er、-estをつけます。
        pretty-prettier-prettiest、early-earlier-earliestなど
    2. more、mostをつけるもの:語尾が-ful、-less、-ive、-ing、-able、-ousなどの2音節語および3音節以上の語の場合
      useful(有用な) more useful most useful
      active(活動的な) more active most active
      charming(魅惑的な) more charming most charming
      famous(有名な) more famous most famous
      difficult(困難な) more difficult most difficult
      diligent(勤勉な) more diligent most diligent

      【注意1】単音節の語でもlike(似ている)、real(真の)、strange(不思議な)、wrong(誤った)、right(正しい)などの語はふつうmore、mostをつけます。

      【注意2】3音節以上の語でも、もともと-er、-estをつけるものに「否定接頭辞」をつけたものは、-er、-estをつけます。
      unhappy(不幸な)、unpleasant(不愉快な)、incomplete(不完全な)など

      【注意3】複合語については、一般に語の結合が緊密で1語のように感じられるものはその前にmore、mostをつけ、それほど緊密でないものは、-er、-estをつけます。
      old-fashioned (流行おくれの) → more old-fashioned
      up-to-date (現代風の、先端の) → most up-to-date
      large-sized (サイズの大きい) → larger-sized
      hard-working (勤勉な) → hardest-working

      【注意4】最上級を表す-estのかわりに、接尾辞の-mostをつける語もあります。
      easternmost〔westernmost、southernmost、northernmost
      (最も東方の〔最西の、最南の、最北の〕)
      innermost(最も奥深い)、outermost(最も外部の)など
  2. 不規則的な比較変化
    形容詞・副詞の中には不規則に変化するものもあれば、また1語で2通りの変化をするものもあります。
    〔原 級〕     〔比較級〕   〔最上級〕
    good (よい) better   best
    well (元気で、よく)
    bad (悪い)   worse   worst
    ill (病気で)
    many (数の多い)   more   most
    much (量の多い)
    little (量が少ない)   less   least
    old (古い、老いた) older
    elder
      oldest
    eldest
    late (おそい〔く〕) later
    latter
      latest
    last
    far (遠い〔く〕) farther
    further
      farthest
    furthest
    near (近い〔く〕)   nearer nearest
    next

    【注意】
    1. older-oldestは「老(旧)」を表し、elder-eldestはふつう家族関係の「年長」を示します。
      elder brother (兄)、 younger brother (弟)
    2. later-latestは「時」を表し、latter-lastは「順序」を表します。
      the latest fashion (最近の流行)、his last years (彼の晩年)
      なお、latterは「後の方の」「後半の」の意味でlateの比較級ですが、thanを伴って他のものとの比較に用いられることはありません。またtheとともに用いて、the former(前者〔の〕)に対し、「後者〔の〕」の意味も表します。
    3. 一般にfarther-farthestは距離の遠近に用い、further-furthestは程度を表し、「さらに」「その上」の意味を表すと言われていますが、実際は無差別に用いられることが多いようです。
      $$
      \begin{cases}
      \text{I can go no farther. (もうこれ以上行けない)} \\
      \text{Have you anything further to say?} \\
      \text{(何かさらに言うことがありますか)}
      \end{cases}
      $$ 

    4. nearestは距離が「近い」ことを表し、nextは順序に用いて「次の」の意味を表します。
      $$
      \begin{cases}
      \text{the nearest way to the office (会社への一番の近道)} \\
      \text{the next best thing (次喜の策 = the second best things)} \\
      \end{cases}
      $$