好評連載コラム 実務翻訳のススメ

25-2 仮定法過去の用法

スポンサーリンク

第25章 仮定法

現在の事実に反することを仮定・想像・願望するもので、動詞は過去形(be動詞はすべてwere)を用います。

  1. 現在の事実に反対の仮定・想像を表す場合
    基本形: 「If + 主語 + 動詞の過去形・・・, 主語 + would(should、could、mightなど)+ 動詞の原形」
    If I were not sick, I would make a trip round the world.
    (=As I am sick, I will not make a trip round the world.)
    (もし病気でなかったら、私は世界一周旅行をするんだが)
    He would tell me if he knew, but he does not know anything about it
    (彼は知っていたら教えてくれるのだが、そのことについては何も知らないのだ)
  2. 現在実現不可能な、または困難な願望を表す場合
    ‘I wish’ ‘If only’ などのあとでよく用いられ、従節の(助)動詞は過去形をとります。
    I wish the rain would stop for a moment.
    (ちょっとでいいから、雨がやんでくれればいいんだけれど)
    If only he would be more careful! (彼がもっと慎重だったらなあ)
  3. 将来に対する期待・要望を表す場合
    ‘It is time’ のあとで「もう~してもよい時だ」(実際にはしていないが)の意味を表します。
    It is time we were off. (もう出かけてもよい時間だよ)
    It is time he came to pick me up for dinner.
    (もう彼が夕食に私を迎えに来てもよい頃だ)